◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています◆


旬は3月からと、そろそろおいしくなるホタルイカ
先日紹介したわかめにぴったりの旬の食材ですね。

今回は「ホタルイカ(蛍烏賊)」について、栄養や選び方のコツ
ワタのうま味が最高に昇華される
「ホタルイカと菜の花のパスタ」レシピを紹介します

わかめやめかぶについてはこちら↓


21万名の作家さんによる260万点の作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケット≪minne(ミンネ)≫



ホタルイカ(蛍烏賊)とは

ほたるいか
3~5・6月頃に旬を迎えるホタルイカ(蛍烏賊)。

ホタルイカは春先になると、産卵のために
深海から海岸近くに浮上して来るため、
私たちが食べるホタルイカのほとんどがメスです。

その名の通り、ガスの灯のように青く発光することから
「ホタルイカ」と名付けられましたが、
漁師町の古い漁師さんなどは「小イカ」と
呼んだりするそうです。

そんなホタルイカは、なぜか月が出ていると
浅瀬には来ないんだとか。

理由はわかりませんが、新月前後2日間は沖に出なくても、
神秘的な光がみられるかもしれませんね。




ホタルイカ(蛍烏賊)の栄養

ホタルイカ2
ホタルイカは内蔵も一緒に食べるため、
栄養の特徴となるのは、ワタに含まれるビタミンAです。

他にも強い抗酸化力を持つビタミンE
エネルギー代謝をサポートするビタミンB2も含まれています。

何と言っても丸ごと食べられるため、
イカに含まれる栄養を丸ごと摂ることができるのが魅力です。

そのため、小さくても他のイカ類より栄養価が高いと言われます




おいしいホタルイカの選び方・保存・活用レシピ


ほたるいか
おいしいホタルイカは、生の場合、ハリとツヤがあり、
胴に膨らみがあるもの。
目が澄んでいるものは鮮度がよい証拠です。

茹でたものは、ふっくらとみずみずしくて、
つややかなものを選びましょう。

美味しくって栄養価も高いホタルイカですが、
残念ながら日保ちがしません。

そこでせっかく生で入手したら、早めにお刺身でいただき
残ったら一夜干しにしましょう♪

ホタルイカを塩水で洗い、竹串をホタルイカの耳の部分に通して
一昼夜干すだけなので簡単♪
食べるときにさっとあぶったら、最高のおつまみが簡単にできます。

うまみが凝縮し、刺身や茹でホタルイカとは
違った食感も楽しめますよ。
外に干すのが心配なら、屋内でも冷蔵庫の中でもOK☆
また干したものであれば、冷凍保存も出来ます。

他には、沖漬けも簡単な食べ方です。
口・目・背中軟骨をぬき、醤油80cc・みりん10cc・酒40ccに
2~3時間漬けたら出来上がり。
薄切りレモンを添えていただきましょう。

他にもわかめや菜の花・うど・三つ葉などと一緒に
酢味噌和えからし和えにしたり、
炊き込みご飯やアヒージョにも便利です。

酢味噌和えや、タレ・ドレッシングのレシピはこちら↓





【レシピ】ホタルイカと菜の花のパスタ


ホタルイカパスタ
  • ホタルイカ   40g
  • 菜の花     3本
  • にんにく    1/2片
  • 鷹の爪     1/2本
  • バター     1片
  • 塩       適量
  • パスタ(乾燥) 90g
ホタルイカは目・くちばし・軟骨などの硬い部分を取ります。
菜の花は固めに茹で、3cmほどに切ります。

鍋に湯を沸かし、沸騰したら分量外の塩を入れ、茹でます。

フライパンにバターを溶かし、にんにく・鷹の爪を入れ
いい香りがしてきたら、パスタ・ホタルイカ・菜の花を入れて
ささっと絡めます。

味を見て足りなければ塩を加えて、できあがり。


ちなみに菜の花の栄養などについてはこちら↓




minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。

手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。

お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪

パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。




プライバシーポリシー


人気ブログランキング


もうひとつのブログのお知らせ

秋の味覚
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/

メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪



《スパイス講座受付中》

FB_IMG_1515903493315
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!

Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773

Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom