◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています◆


このところナチュラルチーズの種類について紹介しています♪

今回は「シェーブルチーズ」「ウォッシュチーズ」について、
種類や特徴、おいしい食べ方やレシピを紹介します。

チーズの種類や栄養についてはこちら↓


これまで紹介してきたナチュラルチーズについては、
こちらをどうぞ







シェーブルチーズとは?代表的な種類と特徴

cheese-4725225_1280
シェーブルチーズとは、山羊の乳でつくられるチーズです。

作られる場所がヨーロッパの一部に限られているので、
割と馴染みは薄いかと思います。

山羊は乳牛とは違い、人工的な出産のコントロールが
難しいため、そのミルクは一年中取れる訳ではありません。

また外気から守り、形を整えるために、
木炭の粉をまぶして外観が黒くなっていたり、
白カビを植えているものもあり、独特な製法となっています。

その味わいは、熟成が若い頃は爽やかな酸味があり、
熟成が進むにつれ、山羊独特の深いコクが出てきます。

また、乾燥熟成したものが多く、
塩味が強いものが多いのも特徴です。

有名なのはギリシャのフェタチーズがそうですね。
※フェタは牛乳で作るものもあります

他にもフランスのサント・モール、
ノルウェーのゴートチーズなどがあります。

ノルウェー ブルノスト ブラウンチーズ オリジナル ゴートチーズ 250g[スキクイーン][イェトオスト] [冷蔵]【3〜4営業日以内に出荷】

価格:1480円
(2024/11/20 21:55時点)
感想(2件)




シェーブルチーズ おすすめの食べ方

herbs-631568_1280
シェーブルチーズの食べ方は、
フレッシュなシェーブルチーズなら、半分に切ったミニトマトに詰めて、
黒胡椒・オリーブオイルをかけていただくと、
トマトのフレッシュさとシェーブルチーズのコクが相まって、
とってもおいしいです。

熟成タイプは、食べなれていない方は
パンにのせてトーストするなど、加熱したほうが
食べやすいかもしれません☆

慣れてきたら食べる30分前に冷蔵庫から出して、
チーズの美味しさを楽しんでみてください。
レーズンを添えるとさらに◎です。

ワインは、その土地の軽めの白や赤であわせてみると、
雰囲気がでます♪

熟成度合いによってかなり味が違ってきますので
いろいろと楽しみながら食べてみてくださいね。

サントモール ブラン ブッシュ フレッシュチーズ Sainte-Maure Blanche【350g】<フランス産> お取り寄せ チーズ

価格:3672円
(2024/11/20 21:57時点)
感想(1件)




ウォッシュチーズとは?代表的な種類と特徴

チーズ1
ウォッシュチーズは、熟成中のチーズの表面を
塩水やブランデー、地酒、または塩で洗いながら熟成させ、
風味をつけたチーズです。

外側から熟成が進むのは白カビチーズと同じですが、
表面には強い香りがあり、中身はトロっと
クリーミーなところが魅力です。

フランスのマンステールやポンレヴェック、
イタリアのタレッジョなどが有名です。

香りが優しいタイプだと、ノルゥエーのリダーなど。
作る時期が限定されているモンドールも、ウォッシュチーズです。

そんなウォッシュチーズの味わいは、
外皮からは独特な強い匂いがしますが、それに比べて
味は意外としっとりミルキー、味わい深くマイルドです。
芳醇な大人のチーズといったところでしょうか。

お酒で風味をつけるので、ワインとの相性は抜群。
ボジョレー・ヌーボーとはちょっとバランスが悪いかもしれません。

ボリュームのある赤ワインや、
ハーブで香りをつけた白ワインなどが良いと思います。
ブランデーにもピッタリですね。

神戸屋厳選!!全国の有名ベーカリーから届くパンのサブスク+【毎月PANDA!】




ウォッシュチーズ おすすめの食べ方

22787922_s
ミルキーかつ多彩な味わいを持つウォッシュチーズは、
そのままを楽しむのが一番おすすめです。

そのままでは風味が強すぎる場合は、
蒸かしたじゃがいもと合わせたり、
リゾットの仕上げに加えると、多角的な風味を活かせます。

塩味が強くなければ、フルーツやコンポートと
カナッペもおすすめです。

以前食べたモンドールは、食べる30~40分前に
冷蔵庫から出しておくだけで、中はトロトロに!

上の画像のように外皮を切り取って、
パンとじゃがいもにつけて美味しくいただきました。
とってもとっても、幸せな時間でした。

トロッとなめらかなものや、もちもちした食感が楽しめるため、
乾燥に気を付けて食べきるようにして下さいね。

(カット)ノルウェー リダー チーズ 400gカット

価格:2380円
(2024/11/20 22:03時点)
感想(28件)




【レシピ】ギリシャ風グリークサラダ

グリークサラダ
  • レモン      輪切りにして1枚
  • ローズマリー
  • バジル      各少々
  • オリーブオイル  大さじ2
  • りんご酢     大さじ2
  • 塩        適量
  • きゅうり     1/2本
  • トマト      1/2個
  • フェタチーズ   適量
  • サニーレタス   大1枚
  • 紫玉葱      1/4個
  • ブラックオリーブ 5個
  • 黒胡椒      適量
フードプロセッサにレモン・ローズマリー・バジル・
オリーブオイル・りんご酢・塩を入れ、滑らかになるまで回し、
ドレッシングを作ります。

きゅうり・トマト・フェタチーズは1cm角に、
サニーレタスは食べやすい大きさに、
オリーブは薄切りにします。
紫玉ねぎは薄くスライスし、水に放って辛味を抜きます。

全てをボウルにいれ、黒胡椒をふり、
よく和えたらお皿に盛って出来上がり!

オーク樽熟成 フェタ フェタチーズ  60日熟成【300g】<ギリシャ>【冷蔵品】

価格:3132円
(2024/11/20 22:01時点)
感想(0件)




【レシピ】ウォッシュチーズのスパイス焼き

ワンタンピザ
レシピ…というようなものでもないです 笑

ワンタンの皮を9枚用意し、全体を濡らして
画像のようにずらしながら張り合わせます。
モンドールの表面の部分適量を細く切ります。

真ん中にモンドールの中身を塗り、モンドールの表面・
クミン・レッドペッパー・パプリカパウダー・
黒胡椒各適量をちらし、油をひかずにフライパンに入れ、
ふたをして弱火で焼いたらできあがり。

様子を見ながらオーブントースターで焼いても良いです。

モンドールの表面はかなり強い風味があるので、
苦手な方はこんなふうに少しずつちらして
スパイスと合わせれば、楽しめると思います。

表面は苦手という方も多いですが、
この風味こそモンドールの魅力!
ぜひ試してみてくださいね!

モンドール A.O.C 【約400g】 Mont d'Or <フランス> お取り寄せ チーズ チーズの真珠 輸入チーズ 【冷蔵品】

価格:5616円
(2024/11/20 21:59時点)
感想(20件)





プライバシーポリシー


人気ブログランキング


もうひとつのブログのお知らせ

秋の味覚
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/

メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪



《スパイス講座受付中》

FB_IMG_1515903493315
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!

Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773

Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom