◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています◆
冬から春へ、夏から秋へ
鰹(かつお)は、まるで季節の移り変わりを告げるように
旬を迎える魚です。
今回はそんな鰹について、栄養や鰹を使ったレシピ
「鰹の生春巻き」、初鰹と戻り鰹の違いなどを紹介します。
春と秋に旬を迎える「鰹(かつお)」。
春に各ルートを北上して、日本近海に現れる鰹を
「初鰹(はつがつお)」と呼び、3~5月頃に獲れます。
そして、南の海へ南下する、秋の時期の鰹を
「戻り鰹(もどりがつお)」と呼び、8~10月頃に獲れます。
日本近海を回遊する鰹は、おおむね1~3歳ほどの鰹で
大きさは大体50cmくらい。
その後は赤道付近まで南下して暮らし、
8~10歳で生涯を終えます。
日本を離れてからも成長するので、大きなものになると
1mにまで成長するのだそうですよ。
かつおは眠る時に少し速度を落とすものの
時速30~40kmで一生泳ぎ続けるんだそうです。
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する
初鰹と戻り鰹の栄養は、脂肪分のみの違いで
栄養はほとんど同じです。
戻り鰹の方が脂肪をたっぷり含んでいるので、
リッチな味わい。
初鰹は脂肪分が少ないので臭みが少なく、
さっぱりとした味わいを楽しめます。
そんな鰹の栄養は、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。
他にも健康維持や脳の働きに関わる成分、
DHAやEPAも含んでいます。
血合いにはビタミンA・B1・B2・鉄分が多く含まれていて
動物のレバーよりも栄養価が高いとも言われています。
ちなみに鰹から作られる「かつお節」には、アミノ酸の一種
ヒスチジンが含まれており、ヒスチジンの摂取量が多いほど、
肥満度を表す体格指数(BMI)が低くなるそうです。
また、かつお節に含まれるアンセリンを摂取した後に運動をすると、
疲労の指標となる血液中の乳酸値が低い傾向にあるといいます。
ジョギングなどを日課にされてる方は、
かつおぶしを積極的にとると、疲労緩和に良いかもしれませんね。
脂の少ない初鰹は、タタキ・サラダ・和えもの・
揚げ物、何でもOKです!
刺身やカルパッチョで食べて、残ったら軽く醤油と胡麻油で
ヅケにしてサラダやナムルに。
栄養豊富な血合いは、佃煮やしょうが醤油に漬けて
竜田揚げや角煮などにしても美味しいです。
逆に脂をたっぷり蓄えた戻り鰹は
ぜひ薬味をたっぷり乗せてお刺身で!
キムチで和えてもおいしいです。
そんな美味しいカツオの選び方は、
目に血がまわってないのはもちろん、
身にハリとツヤがあり、血合いの色が鮮紅なのが新鮮♪
皮付きのものは、しま模様がくっきりしているものを選びましょう。
ちなみにこのしま模様は、普通に泳いでいるときは入っていないか、
身体に対して縦に入っているそうです。
興奮したりストレスを感じた時にしま模様が出て、
そのまま死んだ後に、横に入ったしま模様が残るんだそうです。
なんだか切ない話ですね。
鰹は鮮度の落ちやすい魚なので、すぐに食べるのが一番です。
特に水洗いすると鮮度がすぐに落ちるので、
使う前にさっと洗うか、キッチンペーパーで拭く程度にしましょう。
春に旬を迎える新生姜・新玉ねぎと初鰹を使って、ベトナム風に♪
鰹は日持ちのしない魚なので、お刺身で食べた後の
アレンジとして覚えておくと、何かと便利です!
余った鰹のたたきでもおいしく作れますので
ぜひ試してみてくださいね。
ボウルにおろしにんにく・めんつゆ・切ったかつおを入れ、
和えておきます。
もやしを茹でて冷まし、アボカドは1cm弱の細切りにします。
パクチーを食べやすい大きさに切ります。
きゅうり・新生姜は千切りに、にんにく・新玉ねぎは薄切りにします。
新生姜は出来るだけ細く!
新玉ねぎと新生姜は、切ったら水にさらしておいてくださいね。
新玉ねぎの辛味が抜けたら、ザルにあげてよく水を切ります。
フライパンに油・にんにくを入れ、低温で熱し
フライドガーリックを作ります。
きつね色になったらすぐ取り出し、
キッチンペーパーにあげておきます。
生春巻きの皮を手で両面濡らし、ざらざらした方を下にします。
その上にサニーレタスを広げ、切った材料すべてを
お好きな分量載せ手前からひと巻きしたら両端を折り込み、
きつめに巻いていきます。
巻くときには水分があるものが内側になるように巻くと、
破れにくく巻きやすいです。
巻き終わりを下にし、食べやすい大きさに切り分けたら出来上がり♪
スイートチリソースをつけていただきましょう。
タレはスイートチリでも構いませんが、
ポン酢に葱をたっくさん切ったタレでも
美味しくいただけます♪
ゆる~く、楽しく作るのもベトナム風。
是非作ってみてくださいね!
プライバシーポリシー
人気ブログランキング
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773
Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom
冬から春へ、夏から秋へ
鰹(かつお)は、まるで季節の移り変わりを告げるように
旬を迎える魚です。
今回はそんな鰹について、栄養や鰹を使ったレシピ
「鰹の生春巻き」、初鰹と戻り鰹の違いなどを紹介します。
鰹の旬は2回!初鰹(はつがつお)とは
春と秋に旬を迎える「鰹(かつお)」。
春に各ルートを北上して、日本近海に現れる鰹を
「初鰹(はつがつお)」と呼び、3~5月頃に獲れます。
そして、南の海へ南下する、秋の時期の鰹を
「戻り鰹(もどりがつお)」と呼び、8~10月頃に獲れます。
日本近海を回遊する鰹は、おおむね1~3歳ほどの鰹で
大きさは大体50cmくらい。
その後は赤道付近まで南下して暮らし、
8~10歳で生涯を終えます。
日本を離れてからも成長するので、大きなものになると
1mにまで成長するのだそうですよ。
かつおは眠る時に少し速度を落とすものの
時速30~40kmで一生泳ぎ続けるんだそうです。
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する
鰹の栄養 初鰹と戻り鰹の違いとは
初鰹と戻り鰹の栄養は、脂肪分のみの違いで
栄養はほとんど同じです。
戻り鰹の方が脂肪をたっぷり含んでいるので、
リッチな味わい。
初鰹は脂肪分が少ないので臭みが少なく、
さっぱりとした味わいを楽しめます。
そんな鰹の栄養は、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。
他にも健康維持や脳の働きに関わる成分、
DHAやEPAも含んでいます。
血合いにはビタミンA・B1・B2・鉄分が多く含まれていて
動物のレバーよりも栄養価が高いとも言われています。
ちなみに鰹から作られる「かつお節」には、アミノ酸の一種
ヒスチジンが含まれており、ヒスチジンの摂取量が多いほど、
肥満度を表す体格指数(BMI)が低くなるそうです。
また、かつお節に含まれるアンセリンを摂取した後に運動をすると、
疲労の指標となる血液中の乳酸値が低い傾向にあるといいます。
ジョギングなどを日課にされてる方は、
かつおぶしを積極的にとると、疲労緩和に良いかもしれませんね。
かつお節手削り入門セット 鰹節 削り器 削り節 【送料無料】セット 雄節(男節)雌節(女節) 本枯節 かつお節 かつおぶし かつおだし 鰹だし 出汁 ダシ お中元 お歳暮 母の日 父の日 価格:8250円 |
鰹の上手な選び方&活用術
脂の少ない初鰹は、タタキ・サラダ・和えもの・
揚げ物、何でもOKです!
刺身やカルパッチョで食べて、残ったら軽く醤油と胡麻油で
ヅケにしてサラダやナムルに。
栄養豊富な血合いは、佃煮やしょうが醤油に漬けて
竜田揚げや角煮などにしても美味しいです。
逆に脂をたっぷり蓄えた戻り鰹は
ぜひ薬味をたっぷり乗せてお刺身で!
キムチで和えてもおいしいです。
そんな美味しいカツオの選び方は、
目に血がまわってないのはもちろん、
身にハリとツヤがあり、血合いの色が鮮紅なのが新鮮♪
皮付きのものは、しま模様がくっきりしているものを選びましょう。
ちなみにこのしま模様は、普通に泳いでいるときは入っていないか、
身体に対して縦に入っているそうです。
興奮したりストレスを感じた時にしま模様が出て、
そのまま死んだ後に、横に入ったしま模様が残るんだそうです。
なんだか切ない話ですね。
鰹は鮮度の落ちやすい魚なので、すぐに食べるのが一番です。
特に水洗いすると鮮度がすぐに落ちるので、
使う前にさっと洗うか、キッチンペーパーで拭く程度にしましょう。
価格:6000円~ |
【レシピ】初鰹の生春巻き
春に旬を迎える新生姜・新玉ねぎと初鰹を使って、ベトナム風に♪
鰹は日持ちのしない魚なので、お刺身で食べた後の
アレンジとして覚えておくと、何かと便利です!
余った鰹のたたきでもおいしく作れますので
ぜひ試してみてくださいね。
- 生かつお 1/2本
- サニーレタス 4枚
- 新玉ねぎ 1/6個
- きゅうり 1/3本
- アボカド 1/2個
- パクチー 適量
- もやし 適量
- 新生姜 少々
- にんにく 1片
- おろしにんにく 少々
- めんつゆ(濃縮タイプ) 少々
- スイートチリソース 好きなだけ
ボウルにおろしにんにく・めんつゆ・切ったかつおを入れ、
和えておきます。
もやしを茹でて冷まし、アボカドは1cm弱の細切りにします。
パクチーを食べやすい大きさに切ります。
きゅうり・新生姜は千切りに、にんにく・新玉ねぎは薄切りにします。
新生姜は出来るだけ細く!
新玉ねぎと新生姜は、切ったら水にさらしておいてくださいね。
新玉ねぎの辛味が抜けたら、ザルにあげてよく水を切ります。
フライパンに油・にんにくを入れ、低温で熱し
フライドガーリックを作ります。
きつね色になったらすぐ取り出し、
キッチンペーパーにあげておきます。
生春巻きの皮を手で両面濡らし、ざらざらした方を下にします。
その上にサニーレタスを広げ、切った材料すべてを
お好きな分量載せ手前からひと巻きしたら両端を折り込み、
きつめに巻いていきます。
巻くときには水分があるものが内側になるように巻くと、
破れにくく巻きやすいです。
巻き終わりを下にし、食べやすい大きさに切り分けたら出来上がり♪
スイートチリソースをつけていただきましょう。
タレはスイートチリでも構いませんが、
ポン酢に葱をたっくさん切ったタレでも
美味しくいただけます♪
ゆる~く、楽しく作るのもベトナム風。
是非作ってみてくださいね!
プライバシーポリシー
人気ブログランキング
もうひとつのブログのお知らせ
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪
《スパイス講座受付中》
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
https://twitter.com/spiceof85323773
https://www.instagram.com/dicha_mom
コメント