◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています◆
このところ酒粕について紹介しています。
今回は、ケーキやおかずに最高な一品など、
酒粕を使った4種のレシピを紹介します。
「小松菜と酒粕のケーキ」
「さくふわ♪酒粕スコーン」
「酒粕グリッシーニ チーズ風味」
「万能味噌粕床」
粕汁・甘酒だけではない酒粕レシピで、
おいしく体を温めてくださいね!
酒粕の種類や栄養についてはこちら↓
酒粕選びの参考にしていただけると嬉しいです!
牛乳・砂糖・酒粕を入れ、滑らかになるまで回します。
滑らかになったらボウルに移し、薄力粉・
ベーキングパウダーを入れ、ざっくり混ぜます。
パウンド型にクッキングシートをひき、ボウルの中身をあけ
180℃に予熱したオーブンで40~45分程焼きます。
粗熱が取れたらそのまま一晩置き、できあがり。
冷めると型からも外れやすいし、
香りも馴染んでおいしくなります。
ほうれん草だと青臭さが少しでますが、
小松菜はミキサーで回してるときから
フルーティーさを感じるような香りがするんですよね。
酒粕が苦手であれば、酒粕を麹甘酒の原液に変えても
おいしく作ることができます。
その際、砂糖の量を減らし、麹の甘みとのバランスをとりましょう。
好みで黒蜜をかけ、きな粉をふっていただきます♪
砂糖・塩を入れて回し、バター・酒粕を加え、
小さなつぶつぶになるまで回します。
様子を見ながら牛乳を少しずつ加え、
塊が大きくなったら取り出し、ひとまとめにします。
この時、粉っぽかったり、ぼそっとしてるぐらいが、
ちょうどいいです♪
牛乳の量は酒粕の水分量によります。
回しすぎ&牛乳入れすぎは×です。
フードプロセッサーがない方は、
ボウルに分量の薄力粉・強力粉・ベーキングパウダー・
砂糖・塩を入れ、泡立て器でシャカシャカっと混ぜます。
小さく切ったバター・酒粕を加え、
つぶしながら粉類をまとわせるようにすり混ぜます。
小さなつぶつぶになったら牛乳を少しずつ入れ、
捏ねないようにさっくり混ぜます。
目安としては、手でかろうじてまとめられる程度。
粉っぽさが残ってる状態でOKです。
この状態になったらラップで包み、
冷蔵庫で30分ほど休ませます。
生地がしっかり冷えたら冷蔵庫から取り出し、
打ち粉をした台で縦長に伸ばします。
生地を三つ折りにし、向きを90度変え、
再び縦長に伸ばして三つ折りにします。
これを4回ほど繰り返すと、
だんだん生地がなめらかになってきます。
最後は2cmくらいの厚さの長方形に伸ばし、型で6等分に抜きます。
型がなければ包丁で☆
スパっと抜けるものがいいので、
底を切ったペットボトルでもいいですね。
切ったら断面は触らないことが腹割れのコツです。
また、型抜き作業は手早く。
生地の冷たい状態を保ち、高温で焼き上げるのがポイントです。
200℃に熱したオーブンで、20分程度焼いたらできあがり♪
生地にレーズンを混ぜてもおいしいですし、
最近はチョコチップを混ぜたものを食べています 笑
焼きたてのふわ~っと漂う酒粕の香りとさくふわ食感、
ほのかな甘味が最高です。
そして、冷めるとしっとり。
酒粕の香りも落ち着いてきます!
違いを楽しんでみてくださいね!
水をふりかけてレンジにかけ、軟らかくします。
柔らかくした酒粕・薄力粉・ベーキングパウダー・
オリーブオイル・塩・酢・胡椒・ナツメグを入れ、こねます。
酒粕によって水分量が違います。
今回は普通の市販の板粕で作っていますが、
もっと水分量の多い酒粕で作る時は、
酒粕を柔らかくするときの水を減らし、
生地が無理なくしっとりまとまるくらいに調整してくださいね。
麺棒で5mmの厚さに伸ばし、1cm幅の棒状に切ったら、
160℃に温めたオーブンで30分ほど焼きます。
完全に冷ましたら出来上がり♪
暖かいうちは酒粕の香りが強く、柔らかいのですが、
冷ますと不思議とチーズ味になり、
食感もグリッシーニのように固くカリカリになります。
生ハムを添えて、おつまみにどうぞー。
酒粕・みりん・焼酎を入れ、柔らかくなるまでよーくこねます。
酒粕をレンジで柔らかくし、
小さく切ってから入れるとやりやすいです。
よく混ざり酒粕が柔らかくなったら、味噌・塩・砂糖を入れ、
満遍なく混ぜたら、冷蔵庫で3日くらい寝かせて出来上がり!
馴染むと余分なアルコールは飛んでしまいますので、
鍋に使うときは、馴染んでから使うのがおすすめです。
出汁をはった鍋に万能味噌粕床を溶いて、
肉や魚、野菜を煮る感じです。
少し長めに火を入れたほうが、
アルコールが飛んでまろやかな風味になります。
鍋以外にも、肉や魚を酒粕床に1日漬けて焼けば、
酒粕と味噌のうま味がきいた、おいしい一品に!
鶏むね肉を漬けて薄くそぎ切りにして焼くと、
パサつきがちな鶏むね肉がしっとり、旨味もたっぷり!
あまりの変身っぷりに驚くことうけあいです。
会員数100万人!お菓子・パン作りの通販サイト【cotta】
プライバシーポリシー
人気ブログランキング
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773
Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom
このところ酒粕について紹介しています。
今回は、ケーキやおかずに最高な一品など、
酒粕を使った4種のレシピを紹介します。
「小松菜と酒粕のケーキ」
「さくふわ♪酒粕スコーン」
「酒粕グリッシーニ チーズ風味」
「万能味噌粕床」
粕汁・甘酒だけではない酒粕レシピで、
おいしく体を温めてくださいね!
酒粕の種類や栄養についてはこちら↓
酒粕選びの参考にしていただけると嬉しいです!
【レシピ】小松菜と酒粕のケーキ
- 小松菜 100g
- 卵 2個
- サラダ油 45ml
- 牛乳 120ml
- 砂糖 80g
- 酒粕 30g
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 6g
牛乳・砂糖・酒粕を入れ、滑らかになるまで回します。
滑らかになったらボウルに移し、薄力粉・
ベーキングパウダーを入れ、ざっくり混ぜます。
パウンド型にクッキングシートをひき、ボウルの中身をあけ
180℃に予熱したオーブンで40~45分程焼きます。
粗熱が取れたらそのまま一晩置き、できあがり。
冷めると型からも外れやすいし、
香りも馴染んでおいしくなります。
ほうれん草だと青臭さが少しでますが、
小松菜はミキサーで回してるときから
フルーティーさを感じるような香りがするんですよね。
酒粕が苦手であれば、酒粕を麹甘酒の原液に変えても
おいしく作ることができます。
その際、砂糖の量を減らし、麹の甘みとのバランスをとりましょう。
好みで黒蜜をかけ、きな粉をふっていただきます♪
価格:1080円 |
【レシピ】さくふわ♪酒粕スコーン
- 薄力粉 150g
- 強力粉 100g
- ベーキングパウダー 10g
- 砂糖 40g
- 塩 3g
- バター 50g
- 酒粕 50g
- 牛乳 100ml
砂糖・塩を入れて回し、バター・酒粕を加え、
小さなつぶつぶになるまで回します。
様子を見ながら牛乳を少しずつ加え、
塊が大きくなったら取り出し、ひとまとめにします。
この時、粉っぽかったり、ぼそっとしてるぐらいが、
ちょうどいいです♪
牛乳の量は酒粕の水分量によります。
回しすぎ&牛乳入れすぎは×です。
フードプロセッサーがない方は、
ボウルに分量の薄力粉・強力粉・ベーキングパウダー・
砂糖・塩を入れ、泡立て器でシャカシャカっと混ぜます。
小さく切ったバター・酒粕を加え、
つぶしながら粉類をまとわせるようにすり混ぜます。
小さなつぶつぶになったら牛乳を少しずつ入れ、
捏ねないようにさっくり混ぜます。
目安としては、手でかろうじてまとめられる程度。
粉っぽさが残ってる状態でOKです。
この状態になったらラップで包み、
冷蔵庫で30分ほど休ませます。
生地がしっかり冷えたら冷蔵庫から取り出し、
打ち粉をした台で縦長に伸ばします。
生地を三つ折りにし、向きを90度変え、
再び縦長に伸ばして三つ折りにします。
これを4回ほど繰り返すと、
だんだん生地がなめらかになってきます。
最後は2cmくらいの厚さの長方形に伸ばし、型で6等分に抜きます。
型がなければ包丁で☆
スパっと抜けるものがいいので、
底を切ったペットボトルでもいいですね。
切ったら断面は触らないことが腹割れのコツです。
また、型抜き作業は手早く。
生地の冷たい状態を保ち、高温で焼き上げるのがポイントです。
200℃に熱したオーブンで、20分程度焼いたらできあがり♪
生地にレーズンを混ぜてもおいしいですし、
最近はチョコチップを混ぜたものを食べています 笑
焼きたてのふわ~っと漂う酒粕の香りとさくふわ食感、
ほのかな甘味が最高です。
そして、冷めるとしっとり。
酒粕の香りも落ち着いてきます!
違いを楽しんでみてくださいね!
価格:1950円 |
【レシピ】酒粕グリッシーニ チーズ風味
- 酒粕 50g
- 水 60ml
- 薄力粉 200g
- ベーキングパウダー 5g
- オリーブオイル 40ml
- 塩 小さじ1
- 酢 大さじ1
- 胡椒 少々
- ナツメグ ひとつまみ
水をふりかけてレンジにかけ、軟らかくします。
柔らかくした酒粕・薄力粉・ベーキングパウダー・
オリーブオイル・塩・酢・胡椒・ナツメグを入れ、こねます。
酒粕によって水分量が違います。
今回は普通の市販の板粕で作っていますが、
もっと水分量の多い酒粕で作る時は、
酒粕を柔らかくするときの水を減らし、
生地が無理なくしっとりまとまるくらいに調整してくださいね。
麺棒で5mmの厚さに伸ばし、1cm幅の棒状に切ったら、
160℃に温めたオーブンで30分ほど焼きます。
完全に冷ましたら出来上がり♪
暖かいうちは酒粕の香りが強く、柔らかいのですが、
冷ますと不思議とチーズ味になり、
食感もグリッシーニのように固くカリカリになります。
生ハムを添えて、おつまみにどうぞー。
価格:2700円 |
【レシピ】酒粕鍋に!味噌漬けに!万能味噌粕床
- 酒粕 1kg
- みりん 30ml
- 焼酎 50ml
- 味噌 70g
- 塩 30g
- 砂糖 150g
酒粕・みりん・焼酎を入れ、柔らかくなるまでよーくこねます。
酒粕をレンジで柔らかくし、
小さく切ってから入れるとやりやすいです。
よく混ざり酒粕が柔らかくなったら、味噌・塩・砂糖を入れ、
満遍なく混ぜたら、冷蔵庫で3日くらい寝かせて出来上がり!
馴染むと余分なアルコールは飛んでしまいますので、
鍋に使うときは、馴染んでから使うのがおすすめです。
出汁をはった鍋に万能味噌粕床を溶いて、
肉や魚、野菜を煮る感じです。
少し長めに火を入れたほうが、
アルコールが飛んでまろやかな風味になります。
鍋以外にも、肉や魚を酒粕床に1日漬けて焼けば、
酒粕と味噌のうま味がきいた、おいしい一品に!
鶏むね肉を漬けて薄くそぎ切りにして焼くと、
パサつきがちな鶏むね肉がしっとり、旨味もたっぷり!
あまりの変身っぷりに驚くことうけあいです。
会員数100万人!お菓子・パン作りの通販サイト【cotta】
プライバシーポリシー
人気ブログランキング
もうひとつのブログのお知らせ
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪
《スパイス講座受付中》
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
https://twitter.com/spiceof85323773
https://www.instagram.com/dicha_mom
コメント