BBQや、特に暑い時期にかけて、
サルサはどんな食材にあわせてもおいしいですよね~♪

サルサとは、メキシコやスペイン・ブラジル料理など
たくさんの国で愛されているソースのひとつ。
しかし、たくさんの国で食べられている料理なので、
一口にサルサと言ってもたくさんの種類があります。

すべてを把握することは難しいですが、今回は私の知るサルサについて
種類違い、作り置きにも便利な「サルサ・ランチェラ」
本格メキシカン「フレッシュサルサ」レシピを紹介します。

ちなみにサルサとはスペイン語で「ソース」という意味で
液状の調味料の総称なのだそうです。




世界に愛される!サルサの種類

サルサイラスト

一般的に、メキシコ料理や南アメリカの料理でよく見かける
赤くてピリッと辛いサルサは「サルサ・ロハ(赤いサルサ)」
と呼ばれます。

サルサ・ロハが過熱してあるものに対し、フレッシュなサルサは
「サルサ・クルダ(生のサルサ)」と呼ばれます。

メキシコではトマトの赤・パクチーと青唐辛子の緑・玉ねぎの白と
メキシコの国旗の色になぞらえて「サルサ・メヒカーナ」とも呼ばれます

他に緑色をしたサルサ「サルサ・ヴェルデ(緑のサルサ)」もあります。
コチラは緑のトマトとパクチー・にんにく・青唐辛子を使った
メキシコ料理由来のモノと、
イタリアンパセリ・ケイパー・アンチョビを使った
イタリア料理由来のモノがあります。

メキシコ由来のサルサ・ヴェルデはフレッシュな辛味と
香味野菜のコンビネーションが最高!
クセになるおいしさで、パクチー好きさんはハマること間違いなし!!
イタリア由来のサルサ・ヴェルデは
ハーブの香りとアンチョビの旨味が魅力。

おいしいオリーブオイルがあれば、
このソースにガーリックトーストだけで
ぱくぱく食べてしまいます 笑

同じ緑色のサルサといえば、
アボカドのサルサ「ワカモレ」もそうです。

何しろ液状の調味料をサルサというので
こういったモノもサルサのひとつなんですね~。

そして最もポピュラーなサルサは
「サルサ・ランチュラ」ではないでしょうか。
“牧場のサルサ”という意味で、
メキシコ料理では本当に幅広く使われています。

私もピザソースはもちろん、時々パスタソースのベースに使いますし
そのままオムレツや目玉焼きにかけることもあるんですよ。


いろいろなサルサを覚えて、その時の気分や季節にあわせて
自由に楽しんでいきましょう。

オーガニック サルサソース カークランド(1.08kg×2本)有機【あす楽】【送料無料】

価格:2,590円
(2023/7/16 15:35時点)
感想(4件)




【レシピ】サルサ・ランチェラ

サルサ

≪サルサ・ランチェラ 材料≫

  • にんにく      1片
  • 玉ねぎ       1/2個
  • セロリの茎     だいたい1/2本分
  • ピーマン      1個
  • 赤唐辛子      1本
  • カットトマト缶   1個
  • ケイジャンスパイス 小さじ2
  • チキンブイヨン   1個
  • 砂糖        小さじ1
  • 塩         小さじ1/2
にんにく・玉ねぎ・セロリの茎の部分・ピーマン・唐辛子を
すべてみじん切りにし、フライパンで炒めます。

カットトマト缶・ケイジャンスパイス・チキンブイヨン・
砂糖・塩を加え、焦げ付かないように20~30分ほど煮たら出来上がり♪

ちなみにケイジャンスパイスはこの分量で作っています。

≪ケイジャンスパイス 材料≫

  • パプリカパウダー   大さじ2
  • クミンパウダー    大さじ1
  • ガーリックパウダー  大さじ1
  • コリアンダーパウダー 小さじ1
  • オレガノ       小さじ1
  • ナツメグ       ひとつまみ
  • タイム        小さじ1/4
  • シナモンパウダー   ひとつまみ
上記を混ぜるだけなのでかんたん 笑
作り置きして肉に揉みこんだりして使っています。

出来上がったサルサランチェラは、こんなふうにピザソースにも◎
ピザ
揚げ物のソースとしてもオススメです!

サルサ・ランチェラは一度作ると3週間ほど冷蔵庫で保存できますが、
辛味が抜けてきますので、ちょこちょこ作るのがオススメです。

タコス・チリ・ケイジャンスパイスミックス シーズニング 香辛料/ハーブ調味料 タコチリスパイス タコス 【ミートガイオリジナル】 -SP101B

価格:670円
(2023/7/16 15:36時点)
感想(22件)




【レシピ】サルサ・クルダ(フレッシュサルサ)

フレッシュサルサ
普通のトマトでも作れますが、
今回は甘味が強いミニトマトやパプリカを使ってカラフルに仕上げます。

  • ミニトマト  300g
  • にんにく   1片
  • 紫たまねぎ  70g
  • 赤唐辛子   1/2本
  • パクチー   3本
  • ピーマン   1/2個
  • パプリカ   1/6個
  • 塩      小さじ1
  • 砂糖     小さじ1(普通のトマトで作るときは味を見て増やす)
  • レモン汁   大さじ1/2
  • タバスコ・黒胡椒 好みで適量

ミニトマトは1/4に切り、ザルにあげて余分な水分を切ります。
にんにく・紫たまねぎ・パクチー・ピーマン・パプリカは
全てみじん切りにします。
赤唐辛子は種と胎座を取ります。

ボウルに全ての具材を合わせ、塩・砂糖・レモン汁を入れてよく混ぜ
味をみて辛味が足りなければタバスコ・黒胡椒で調整し
冷蔵庫で2時間ほど馴染ませたら出来上がり。


肉料理・魚料理・オムレツに添えたり、サラダに混ぜたり
挽き肉と一緒にトルティーヤで巻いたり、パスタにも
何にでも使えて便利なソースです。

夏野菜がたくさん入っていますね~
季節の野菜を取ることは、季節よりそい
その時期に必要な栄養分をおいしく取る事でもあります。

暑さ厳しい中、こんなさっぱりソースでリフレッシュしましょう

万能ソース『軽井沢サルサ』STAYHOME おうちごはん 食卓のお供に 簡単 時短 おいしい イタリアン メキシコ パスタ 肉料理 魚料理 サラダ ホットドッグ タコライス お取り寄せグルメ いちおし 瓶入 230g【軽井沢ファーマーズギフト】

価格:694円
(2023/7/16 15:36時点)
感想(2件)




minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。

手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。

お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪

パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。


プライバシーポリシー


人気ブログランキング


もうひとつのブログのお知らせ

秋の味覚
アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/

メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪



《スパイス講座受付中》

FB_IMG_1515903493315
スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!

Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773

Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom