◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています◆


前回はレタスの栄養や保存方法などを紹介しました。
今回は、レタスを使ったレシピ
「肉巻きレタス」
「胡椒餅風ひき肉のレタス包み」
茎レタスを乾燥させた“山くらげ”を使った
「山くらげのお漬物」
番外編として、しんなりしてしまったレタス活用術
「キウイとレタスのグリーンスムージー」
いろいろなレタスレシピを紹介します。


レタス2枚を、根元の硬い部分を下にして重ね
下からくるくるときつめに巻きます。
並べた豚ロース肉に巻いたレタスを置き
下からしっかりと巻いて、巻き終わりを下にします。
同じものをもう一つ作ります。
フライパンに油を少量ひき、巻き終わりを下にして
豚肉を弱火で焼いていきます。
巻き終わりがしっかりくっついたら、
返しながら軽く焼き目をつけます。
日本酒を入れて蓋をし、中火で2分蒸し焼きにします。
2分経ったら醤油・みりん・砂糖を入れ、全体に絡めます。
豚肉を取り出し、柚子ジャムを加えて
焦がさないように少し煮詰めます。
取り出した豚肉を一口大に切り、
千切りしたキャベツと一緒に皿に盛ります。
フライパンのソースを豚肉にかけてできあがり♪
お肉のこってり感が、レタスのおかげでさっぱり。
フルーティーさを感じるソースとの相性も抜群です!
レタスは玉レタスでもサニーレタス・グリーンリーフでも、
おいしくできますよ!


生姜をスライスして3枚用意し、みじん切りにします。
フライパンに油をひき、豚ひき肉・生姜を炒めます。
ひき肉がパラパラになったら葱・塩・砂糖・醤油・
オイスターソース・みりん・ 鶏がらスープの素・五香粉を加えます。
全体にまんべんなく混ざり、水分がなくなったら
ごま油・黒胡椒を加え、火を止めます。
お皿に盛り、好みでパクチーをのせて出来上がり。
レタスに包んでいただきます。
レタスは玉レタス・葉レタスはもちろん、柔らかいものであれば
コスレタスでもおいしく召し上がれます♪
胡椒は香りが飛びやすいので、これで胡椒が強すぎると感じたら、
1日冷蔵庫で寝かせること で、風味や辛味が落ち着きます。
画像は胡椒講座の時にお出ししたもので、この時は
ピタパンにちぎったサニーレタスと一緒にはさんで試食しました。
友人が集まるときには、こんなふうにしても良いですね!


山くらげはステムレタスとか茎レタスと呼ばれる野菜。
主に茎を食べる野菜で、この茎を裂いて乾燥させたものが
「山くらげ」と呼ばれます。
ぴりっとした辛味と酸味が絶妙です♪
食べやすい大きさに切り、さっと茹でます。
この状態のものを50g用意します。
小鍋に醤油・砂糖・みりん・酢・鷹の爪・
オイスターソース・ごま油を入れ、軽く煮たら
あら熱を取り密閉容器に移し、茹でた山くらげを漬けます。
冷蔵庫で2~3時間漬けたら出来上がり。


しんなりしてしまったレタス・・・
何をやっても復活しない場合でも、
スムージーならおいしくいただけます!
グレープフルーツの実を取り出し、キウイの皮を剥き
ミキサーに入れます。
少し回してみて味を見て、水分が足りないようなら水
甘味が欲しい時ははちみつを加え、滑らかになるまで回してできあがり。
旬のレタスは、低カロリーで美容と健康、家計の味方です♪
特に肉巻きレタス・スムージーは、野菜をあまり食べられない方や
年配の方にもおすすめです!


プライバシーポリシー

人気ブログランキング

アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
メルマガもありまーす
こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773
Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom


前回はレタスの栄養や保存方法などを紹介しました。
今回は、レタスを使ったレシピ
「肉巻きレタス」
「胡椒餅風ひき肉のレタス包み」
茎レタスを乾燥させた“山くらげ”を使った
「山くらげのお漬物」
番外編として、しんなりしてしまったレタス活用術
「キウイとレタスのグリーンスムージー」
いろいろなレタスレシピを紹介します。

【レシピ】肉巻きレタス

- レタス 4・5枚
- 豚ロース薄切り肉 6枚
- きゃべつ 適量
- 醤油
- 日本酒
- みりん 各大さじ1
- 砂糖
- 柚子ジャム 各小さじ1
レタス2枚を、根元の硬い部分を下にして重ね
下からくるくるときつめに巻きます。
並べた豚ロース肉に巻いたレタスを置き
下からしっかりと巻いて、巻き終わりを下にします。
同じものをもう一つ作ります。
フライパンに油を少量ひき、巻き終わりを下にして
豚肉を弱火で焼いていきます。
巻き終わりがしっかりくっついたら、
返しながら軽く焼き目をつけます。
日本酒を入れて蓋をし、中火で2分蒸し焼きにします。
2分経ったら醤油・みりん・砂糖を入れ、全体に絡めます。
豚肉を取り出し、柚子ジャムを加えて
焦がさないように少し煮詰めます。
取り出した豚肉を一口大に切り、
千切りしたキャベツと一緒に皿に盛ります。
フライパンのソースを豚肉にかけてできあがり♪
お肉のこってり感が、レタスのおかげでさっぱり。
フルーティーさを感じるソースとの相性も抜群です!
レタスは玉レタスでもサニーレタス・グリーンリーフでも、
おいしくできますよ!
![]() | 価格:968円 |

【レシピ】胡椒餅風ひき肉のレタス包み

- レタス 好きなだけ
- 豚ひき肉 300g
- 葱の蒼い部分 10cmくらい
- 生姜スライス 3枚
- 塩 小さじ1/3
- 醤油 小さじ1
- オイスターソース 小さじ2
- みりん 大さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- ごま油 小さじ2
- 黒胡椒 大さじ1
- 五香粉 少々
- パクチー 好みで適量
生姜をスライスして3枚用意し、みじん切りにします。
フライパンに油をひき、豚ひき肉・生姜を炒めます。
ひき肉がパラパラになったら葱・塩・砂糖・醤油・
オイスターソース・みりん・ 鶏がらスープの素・五香粉を加えます。
全体にまんべんなく混ざり、水分がなくなったら
ごま油・黒胡椒を加え、火を止めます。
お皿に盛り、好みでパクチーをのせて出来上がり。
レタスに包んでいただきます。
レタスは玉レタス・葉レタスはもちろん、柔らかいものであれば
コスレタスでもおいしく召し上がれます♪
胡椒は香りが飛びやすいので、これで胡椒が強すぎると感じたら、
1日冷蔵庫で寝かせること で、風味や辛味が落ち着きます。
画像は胡椒講座の時にお出ししたもので、この時は
ピタパンにちぎったサニーレタスと一緒にはさんで試食しました。
友人が集まるときには、こんなふうにしても良いですね!
![]() | 価格:3355円 |

【レシピ】山くらげの中華風お漬物

山くらげはステムレタスとか茎レタスと呼ばれる野菜。
主に茎を食べる野菜で、この茎を裂いて乾燥させたものが
「山くらげ」と呼ばれます。
ぴりっとした辛味と酸味が絶妙です♪
- 山くらげ もどして50g
- 醤油 90ml
- 砂糖
- みりん酢 各大さじ3
- 鷹の爪 1本
- オイスターソース
- ごま油 各小さじ2
食べやすい大きさに切り、さっと茹でます。
この状態のものを50g用意します。
小鍋に醤油・砂糖・みりん・酢・鷹の爪・
オイスターソース・ごま油を入れ、軽く煮たら
あら熱を取り密閉容器に移し、茹でた山くらげを漬けます。
冷蔵庫で2~3時間漬けたら出来上がり。
![]() | 価格:1720円 |

【レシピ】キウイとレタスのグリーンスムージー

しんなりしてしまったレタス・・・
何をやっても復活しない場合でも、
スムージーならおいしくいただけます!
- レタス 3・4枚
- グレープフルーツ 1/2個
- キウイ 1個
- はちみつ・水 適量
グレープフルーツの実を取り出し、キウイの皮を剥き
ミキサーに入れます。
少し回してみて味を見て、水分が足りないようなら水
甘味が欲しい時ははちみつを加え、滑らかになるまで回してできあがり。
旬のレタスは、低カロリーで美容と健康、家計の味方です♪
特に肉巻きレタス・スムージーは、野菜をあまり食べられない方や
年配の方にもおすすめです!
![]() | 最新改良1台4役 ミキサー ジューサー 丸洗い可 400ML コードレス スムージー コーヒーミルパワーバンク 氷も砕ける 持ち運び便利 送料無料 価格:3222円 |


プライバシーポリシー

人気ブログランキング
もうひとつのブログのお知らせ

アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介していました。
アメブロ登録者の方は、ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
メルマガもありまーす

こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪
《スパイス講座受付中》

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
https://twitter.com/spiceof85323773
https://www.instagram.com/dicha_mom
コメント