◆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています◆

穀雨とは・穀雨の意味

DSC_0092
2024年4月19日は、春の節気最後となる「穀雨」です。
昔は「清明になると雪が降らなくなり、
穀雨になると霜が降りることもなくなる」

と言われていたそうです。
現在は霜どころか、年によっては夏日を観測している地域もありますね。

そんな二十四節気・穀雨
「春のやわらかく暖かい雨が降って、
穀類の芽が伸びて来る頃」
という意味。
この時期に降る雨は、百穀を潤し芽を出させる春雨として
「百穀春雨」といわれています。

実際、穀雨と前後して雨の日が多くなり、
雨で潤った田畑は種まきの時期を迎えます。

この雨は穀物の成長、私たちが生きる為に必要な雨なんだなぁと思うと
ひと雨ごとに5月の新緑を豊かに美しくしてくれる気がしますね。

春の優しい雨でしっとり潤った新緑は美しく繁り、
太陽の光を浴びて眩しく輝くヽ(・∀・)ノ

変わりやすい春の天気、雨があがるたび日差しの強さを感じます。


この変わりやすい気候や春先特有の環境の変化は
心と身体に気づかぬうちに無理をかけています。

特に真面目な方、頑張り屋さんこそ、
ストレスには気づきにくいものです。

そんな時におすすめなのが、エンハーブ(enherb)さんの
「ストレスでキリキリしちゃう時に」です。

「なんとなく調子が悪い」に働きかける
カラダがよろこぶ enherbのハーブティー


ストレスに万能!母なるハーブとも言われる
優しさを携えたジャーマンカモミールで
チカラの抜き方を忘れた方に、ひと時の安らぎを♪
レモングラス・オレンジピールなど、
シトラス系の香りで気分を前向きに、
スペアミントの甘くすっきりした香りは、
爽快感を連れてきてくれます!



そして隠れた名わき役は、華やかさを添えるあのスパイス・・・( *´艸`)
スパイスカレーにも使われる、意外なスパイスが花を添えてくれます♪

「ストレスでキリキリしちゃう時に」の詳しいレポートはこちら!




穀雨の七十二候

稲刈り
穀雨の七十二候は、4月19日~24日頃の
「葭始生(あし はじめてしょうず)」から始まります。
田畑の準備が整い、春の雨の降る頃。葦が芽を吹き始めます。

そして4月25日~29日頃は次候「霜止出苗(しもやみて なえいずる)」
この頃になるとどんなに寒い日でも霜が降りなくなり、
苗代で稲の苗がすくすくと育ちます。
農家さんは田植えの準備に忙しくなる頃でしょうね。

最後の末候は4月30日~5月4日頃で「牡丹華(ぼたん はなさく)」
百花の王・牡丹が大きな花を咲かせる頃で、
新緑の季節の前に華やかさを添えます。

この時期に牡丹の花が咲くことから、
春のお彼岸は“おはぎ”ではなく“ぼたもち”と呼ばれます。




農家さんからの春の贅沢・そら豆の脇芽の天ぷら

_20190419_052809
この時期になると春の食べ物も出揃い、八百屋さんも魚屋さんも春爛漫♪

八百屋さんには並ばない野菜ですが、毎年この時期になると農家さんから
「そら豆の脇芽」をいただきます。

そら豆の成長を促すため、何度か脇芽を摘むそうです。
その脇芽をさっと天ぷらにしていただきます。

これが不思議とほんのり豆の味!
香りが香ばしく、とってもおいしいんです♪(´∀`*)

柔らかくさっと火が通るので、お浸しや和え物にもおすすめです!

家庭菜園で育てている方がいましたら、
ぜひ一度食べてみてくださいね☆







もうひとつのブログのお知らせ

peppermint-2816012_640

アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介しています。
アメブロ登録者の方は、そちらで読者登録していただけると、
更新を逃すことなく読むことができます♪

ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/

 

メルマガもありまーす

こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪

 

 

《スパイス講座受付中》

FB_IMG_1515903493315

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!

Twitter
https://twitter.com/spiceof85323773

Instagram
https://www.instagram.com/dicha_mom