

このところ紹介している花椒(ホワジャオ)で、
2度登場したお肉・【豚軟骨】を紹介します。
私がお店を経営していた頃、
ハッピーアワーに豚軟骨を登場させると
「豚軟骨ってなに?」とか「くさいの?」「クセがありそう」
といった意見を聞くことが度々ありました。
しかし、食べてからは
「豚軟骨って初めて食べたけど、おいしいねー」と
言われることが多かったのです。
今回は、安くておいしい豚軟骨の部位別選び方や下処理
豚バラ軟骨の魯肉飯風レシピを紹介します。
ではまず、「豚軟骨とはどこの部分の軟骨なのか」を解説します!
好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」


豚軟骨とは?
豚軟骨は、簡単に言えば豚の軟骨です。豚には関節など含るとたくさんの軟骨がありますが、
一般的にお肉屋さんやスーバーなどで入手できる豚軟骨は
2種類です。
それは【豚バラ軟骨】と【豚のど軟骨】。
豚バラ軟骨は通称「パイカ」とも呼ばれ、
のど軟骨は「ドーナッツ」と呼ばれます。
![]() | 価格:9720円 |

【豚バラ軟骨】パイカの特徴とおすすめレシピ

豚バラ軟骨とは、豚の肋骨の先の軟骨です。
軟骨に中落ちが付いているため、
味としては豚のバラ肉に近いです。
上手に下処理をすれば、
とてもお得に美味しく食べることができます。
豚バラ軟骨(パイカ)の下処理
豚バラ軟骨はだいたい大きな塊で販売されています。まず鍋に塊のままの豚バラ軟骨を入れ、
かぶるくらいの水を入れて火にかけます。
沸騰してきたらそのままの状態で5分ほど煮ます。
この時は蓋をせず、ワイルドにぐつぐつと煮るのがポイントです。
蓋をすると臭みが抜けません。
ぐつぐつさせることで臭みとアクを出します。
時間が来たら火を止めお湯を捨て、
豚バラ軟骨にアクがついていたら、アクを洗い流します。
このままだとまだ軟骨が固いので
- 圧力鍋で煮る
- 鍋でコトコト煮る
- 炊飯器で加熱
この時にお好きな味付けをします。
豚バラ軟骨(パイカ)おすすめ料理
なんといっても煮込み料理がおすすめです!生姜・醤油・みりんで和風の煮物、
生姜・にんにく・八角などで台湾風煮物、
先日紹介した花椒と八角の香りを活かした煮物、
コチュジャンを効かせた韓国風煮物、
トマト煮・赤ワイン煮・欧州カレーなどがおすすめです。
感覚的には「牛スジの豚肉バージョン」と思っていると、
特徴をとらえやすいと思います。
他に、とろとろに煮える一歩手前で上げれば網焼き、
粉をまぶして唐揚げにもできます。
表面のカリッとした歯ごたえと中身のトロトロ加減が絶妙です♪
豚バラ軟骨の魯肉飯風

- 豚バラ軟骨 500g
- 卵 4個
- 玉ねぎ 1/2個
- スライス生姜・ネギの青い部分 適量
- おろしにんにく 小さじ1
- おろし生姜 小さじ2
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 酢 小さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- 八角 1個
- 花椒 小さじ1
- 五香粉 適量
スライス生姜・葱の青い部分・八角・花椒・
ひたひたの水と一緒に圧力鍋に入れ、圧をかけて煮ます。
時間としてはだいたい30分位でしょうか。
時間が来たら火を止め、圧が抜けるまで置いておきます。
待っている間に卵を茹でて殻をむいておきます。
玉ねぎを薄切りにし、おろしにんにく・おろし生姜と共に
フライパンでしんなりするまで炒めておきます。
圧が下がったら生姜・葱の青い部分を取りだし、
玉ねぎ・卵を入れ、醤油・砂糖・酒・酢・オイスターソース・
五香粉を加えて、再び20分ほど圧をかけて煮たらできあがり。
とろとろの柔らかい軟骨が出来ていますよ!
炊飯器で煮る場合は、下処理が終わった豚バラ軟骨を
食べやすい大きさに切り、スライス生姜・葱の青い部分・
八角・花椒・ひたひたの水と一緒に炊飯器へ入れます。
炊き込みご飯モードでスイッチを入れ、炊きます。
炊き上がったら柔らかくなっていると思いますので、
生姜・葱の青い部分を除いて鍋に移し
玉ねぎ・卵・醤油・砂糖・酒・酢・オイスターソース・
五香粉を加えて、味が馴染むまで煮たらできあがりです。
炊く時間としては1時間位でしょうか。
炊飯器の大きさや豚バラ軟骨の量によっても変わります。
まだ柔らかくなっていなくても最後は鍋で煮るので、
そこで最終的に理想の柔らかさまで煮てください。
鍋で煮る場合は、下処理が終わった豚バラ軟骨を
食べやすい大きさに切り、スライス生姜・葱の青い部分・
八角・花椒・ひたひたの水と一緒に鍋に入れて煮ます。
鍋ですと柔らかくなるまで50分~1時間弱かかります。
30分ほど煮たところで、生姜・葱の青い部分を取り出します。
豚バラ軟骨がある程度柔らかくなってから、
玉ねぎ・卵・醤油・砂糖・酒・酢・オイスターソース・
五香粉を加え、好みの柔らかさまで煮ましょう。
鍋で煮る方法は時間がかかりますが、途中で味付けをし、
様子を見ながら仕上げることができるので、
初めての方は作りやすいかもしれませんね。
豚バラ軟骨が手に入らない方はこちらがおすすめです。
![]() | 国産【豚バラ軟骨】1000g(1kg)豚のバラ軟骨 豚軟骨 軟骨 ナンコツ ぶた ブタ 豚 肉 バラ 豚肉 豚バラ 豚ばら バラ肉 ばら肉 おいしい 美味しい 価格:1070円 |

今回使用したスパイスはこちら!
![]() | ウーシャン スパイス パウダー 粉末 アメ横 大津屋 五香粉 ごこうふん ウーシャンフェン 価格:462円~ |

![]() | 花椒 原形 アメ横 大津屋 業務用 さんしょ サンショ ハーブ ティー ポプリ 種 ホール カホクザンショウ 華北山椒 かしょう ホアジャオ 中国山椒 価格:729円~ |

![]() | スターアニス原形 アメ横 大津屋 業務用 スターアニス ハーブティー ハーブ staranise はっかく ハッカク 八角 価格:528円~ |

時期の時は山椒の実を加えてもおいしいです♪
![]() | 国産【奈良県宇陀産】実山椒 山椒の実 生(冷凍)山椒 200g 価格:2160円 |

【豚のど軟骨】ドーナッツの特徴とおすすめレシピ

豚のど軟骨は、気管を覆っている軟骨です。
画像のようにスライスしてあるものもありますし、
チューブ状のまま販売されているものもあります。
スライスしてあるものは、そのままさっと洗って料理に使えます。
チューブ状のものはキレイに洗って下茹でし、
使う料理に合った大きさに切って使います。
豚のど軟骨(ドーナッツ)の下処理
スライスしてある豚のど軟骨は、水でさっと洗ってそのまま利用できます。
チューブ状の豚のど軟骨は、用途に合わせた大きさに切り、
鍋に入れたらかぶるくらいの水を入れて沸騰させます。
蓋をせずに10分ほど煮、お湯を捨てて
アクを洗い流して利用します。
豚のど軟骨(ドーナッツ)おすすめ料理

チューブ状の豚のど軟骨は、豚バラ軟骨と同じように
煮込み料理に利用できます!
トマト煮・赤ワイン煮の他、おでんの具にもおすすめです。
下処理のあとは、豚バラ軟骨と同じように
味付けをして煮るのですが、豚バラ軟骨ほど固くないので
もう少し短時間で柔らかく煮えます。
また、さっとゆがいた豚のど軟骨を小さく刻んで、
ハンバーグやミートボールに加えると、
食感楽しいおかずになります。
他には、生姜や塩・スパイスで風味付けをして
唐揚げ・串焼きもおすすめ。
唐揚げにした豚のど軟骨を、
パプリカや玉ねぎと甘酢炒めにしてもおいしいですよー。

もっと簡単には、スライスした豚のど軟骨をゆがいて
万能ねぎ・生姜とポン酢和えにしても、
さっぱりとした、お酒のアテにいいですね♪
大好きな藤椒油を少量ふりかけると臭み抜きにもなり、
山椒に似たほのかな柑橘風味と清涼感ある香りが楽しめます。
塩・胡椒・ガラムマサラを揉みこみ、
カリカリになるまで炒めてもおいしいです♪
低温からじっくり炒めるのがポイントです。
豚のど軟骨が手に入らない方はこちらがおすすめです。
![]() | 雲仙きわみ豚 国産豚なんこつスライス 1kg (200g×5P) 長崎県産 豚肉内臓 豚肉 国産豚 価格:2980円 |

下処理いらずなので、このまま使えます。
まずはお試しに、ちょっと食べてみたい・・・という方は
こちら
![]() | 価格:1320円 |

![]() | 価格:1580円 |

豚軟骨料理を楽しもう!
このように豚軟骨は、きちんと手をかけてあげれば、安くておいしい家庭の味方です。
スパイスや薬味との相性も抜群なので、
上手に脂っこさを抑えて楽しんでみてくださいね。
地域にもよりますが、グラム¥50~¥70ほどで
販売されていますので、
お近くのお肉屋さんに聞いてみてはいかがですか?
ちなみにお肉屋さんにも、鶏肉に強いお肉屋さん・
牛豚に強いお肉屋さん、といった強みがあります。
強みによって値段が違うこともありますので、
できるだけ牛豚に強いお肉屋さんで購入する
と良いですよ♪
自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」


プライバシーポリシー

人気ブログランキング
もうひとつのブログのお知らせ

アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介しています。
アメブロ登録者の方は、そちらで読者登録していただけると、
更新を逃すことなく読むことができます♪
ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
《スパイス講座受付中》

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
https://twitter.com/spiceof85323773
https://www.instagram.com/dicha_mom
コメント