

日用品のまとめ買い、欲しかったものの購入は16日までがお得!

ウチもわんこグッズの買い物に、お酒の買い置きに活用しています♪
今が旬のたけのこですが、今年は昨年夏の雨不足が影響し、数が少ないんだとか・・・(-_-;)
今日は比較的手に入りやすい「たけのこの種類」をご紹介します。
たけのこの茹で方に関してはこちらの記事を!
たけのこのアク抜き3種!保存方法やタイ料理アレンジレシピも!
無限シリーズ最強!「無限たけのこ」レシピはこちら!
箸が止まらないたけのこ料理レシピ!栄養と効果もご紹介!
他の食べやすい山菜についてはこちら♪
【清明・2019年】山、笑う春の恵み・山菜の栄養・使い方
筍の種類【孟宗竹】

私たちが普段スーパーなどで目にするのは「孟宗竹」(モウソウチク)という種類のたけのこです。
たけのこといったらこれですよね(*´ω`*)
大きいけど柔らかく、えぐみも他の筍に比べて弱いので食べやすく、一番人気の筍です♪
上品な甘味と歯ごたえ、春の香り豊かで、旬のふきと一緒に炊き合わせて、おいしくいただけます。
筍には他にもいくつか種類があるので、軽く紹介しておきます♪
筍の種類★淡竹(ハチク)
直径7~8cm、長さ15cmくらいの細身の筍です。出回るのは孟宗竹のすこし後。
苦味や甘みが少ない淡白な味で、薬用としても使われています。
孟宗竹と違い、地上に出ている部分を採り、ぬかも要らず
皮をむいて水から茹でるだけで食べられます。
採れたてのものなら、生でも食べられるくらい☆
新鮮な淡竹の皮をむくと、筍特有の爽やかな春の香りがしますよ♪
![]() | 筍寿司【6個入り】シャキシャキのタケノコをお寿司にしました!酢を強めに利かせた田舎寿司は高知の名物。筍のパキッとした歯ごたえをお楽しみいただけます。高知産のハチクを使っていますので、安全で安心です。 価格:756円 |

筍の種類★真竹(マダケ)
収穫期は5月~6月で関西に多く、京料理によく登場します。淡竹と同じく地下茎が浅いので掘るのではなく、地上に出ている部分を採ります。
やや固くてアクが強く苦味がありますが、それが美味しい♪
孟宗竹と同じように、ぬかや重曹で茹でてアクを抜き、煮物や炒め物・天ぷらに。
![]() | 価格:5,200円 |

筍の種類★根曲がり竹・姫竹(ネマガリダケ・ヒメタケ)
根曲がり竹も姫竹も、同じ千島笹の若い笹のことを指します。厳密には竹ではなく笹なので、中部・東北地方の山菜として収穫され、スラッと細いのが特徴です。
アクが無いのであらゆる料理に使え、瑞々しいカリカリ食感とほんのりした甘みが美味しいんです!
焼き根曲がり竹は最高の美味しさ&瑞々しさ&香ばしさ♪
お店をやっている頃は手にはいると、お通しやハッピーアワーのオススメメニューとして
お出ししていたんですよー♪
皮付きのまま焼いた「焼き根曲がり竹」のほか、皮をむいて茹でて味噌汁・煮物などがおすすめです。
水煮をサラダやお刺身、酢味噌で食べてもおいしいですよ!
![]() | たけのこ 送料無料 根曲がり竹 1kg 生 北海道産 天然 春の山菜 タケノコ たけのこ クール便 筍 御中元 価格:3,024円 |

他にたけのこの種類には、ラーメンに欠かすことのできないメンマは「麻竹(マチク)」。
よく山菜の水煮に入っている、丸い断面の筍のような食感のものは、
晩秋に採れる「四方竹(シホウチク)」といいます。
おいしい筍の選び方

おいしい筍の選び方は、皮にツヤがあり、全体にみずみずしく、張りのあるものが新鮮です。
孟宗竹はずっしりと太めで、張りのあるのものがオススメです。
先はとがっているもの、出来るだけ根元に赤いツブツブのないものがいいですね。
真竹や淡竹は、すっきりと細長い形のものを選びましょう。
![]() | 価格:3,662円 |

たけのこでハイナンジーハン!海南鶏飯アレンジレシピ

台湾・香港・マレーシア・シンガポール・タイなど、東南アジアの庶民に愛され
屋台料理としても有名な海南鶏飯・ハイナンジーハンを、筍の炊き込みご飯風にアレンジしました♪
- 鶏もも肉 1枚
- たけのこ(アク抜き済み) 100g
- 米 2合
- 生姜 1片(鶏下茹で用)・1/2片(炊き込み用)・1/2片(タレ用)
- 葱の青い部分 適量
- にんにく 1/2片
- パクチー 適量
- 油揚げ 1/2枚
- 醤油 小さじ1/2・小さじ1(タレ用)
- 水 500ml
- レモン汁 少々
- 塩 少々
- スイートチリソース 大さじ2
- レモングラス 3本
鶏もも肉は余分な脂を除き、身の厚いところは開きます。
筍は小さめに切り、鶏下茹で用の生姜はスライス、炊き込み用の生姜はみじん切り
タレ用の生姜はごく細かいみじん切りにします。
パクチーは葉・茎は適当な大きさに切り、根はみじん切りにします。
油揚げは小さめの短冊切り、にんにくはみじん切りにします。
米を洗って、ザルにあげておきます。
鍋に水を入れて沸騰させ、鶏下茹で用の生姜・ネギの青い部分・ 鶏肉を入れ、
アクを取りながら5~6分程度ゆでます。
鶏肉を取り出し、ゆで汁をざっくり漉します。
フライパンにごま油を熱し、にんにく・炊き込み用生姜を加えてイイ香りがしてきたら、
米・筍・パクチーの根・油揚げを加えて軽く炒めます。
油がなじんだら炊飯器に移し、2合の位置まで鶏のゆで汁を入れます。
足りなければ水を足してください。
レモングラス・醤油・塩を加えてかき混ぜ、鶏肉を乗せたら炊飯器のスイッチを入れます。
炊き上がったら鶏を取り出し、食べやすい大きさにスライスしお皿にご飯を盛り、
鶏肉・パクチーを盛ります。
スイートチリ・醤油・ レモン汁・タレ用生姜を混ぜたタレを添えて出来上がり♪
タレは好みですが、生姜醤油でいただいてもおいしい♪
私は生にらを刻んだものを入れます。
レモングラスの爽やかな香りとたけのこの風味が春を感じさせ
油揚げがコクをプラス!
炊飯器で炊くので簡単(*・ω・)ノいつもの筍ご飯に飽きたら、是非作ってみてくださいね★
普段生活していく中で、知らないうちにいろいろとモノが増えていくと思います。
その時は大切にしていた古いお宝グッズ、生涯のバイブルにしようと誓った本、
大好きだったアーティストのDVD・CD
でも、もういらないかも・・・(´・ω・`)
そんなときに助かるのが【BUY王(バイキング)】

BUY王が買い取ってくれるものは、古本・漫画・CD・DVD・ブルーレイ・ゲーム・
フィギュア・パソコン・カメラ・デジタル家電・スマホ・タブレット・楽器・
アイドルグッズ・アニメグッズ・文房具・釣具・カーナビ・アウトドアグッズ・
コスメ・ブランド品・時計と、かなり幅広いジャンルに対応しているんです!
しかも全国送料無料!売りたいものを詰める箱も無料で送ってもらえます。

買取後の振込手数料もかからないので、本当に要らないものなら処分するより手間もかからず、
楽でお得です。
また初めてBUY王を利用する方には、さらにお得になるキャンペーンがあります!
詳しくはこちら→
最高150,000円!「まとめ売りで査定額+α」キャンペーン実施中!BUY王(バイキング)

いくつか条件がありますので、それなりに値が付きそうだな~と思うものを
集中して送るのがおすすめです!
