
1週間飲みきりで飲み忘れなし!
春に向けて艶やかお肌を手に入れませんか?

今日はアマランサスと余ったキムチでかんたんおつまみ
「じゃがいもとキムチのお焼き」を紹介します。
アマランサスとじゃがいもでもちもち食感♪
花椒と鷹の爪でシビれる辛さ!キムチの旨味と酸味が味を引き締めてくれます!
発酵食品であるキムチは腸内環境を良くし、免疫力アップに効果的です。
さらにじゃがいもに含まれる不溶性食物繊維と、わかめに含まれる水溶性食物繊維の
両方をバランスよく摂ることができる、腸活オススメおやつなんです♪
キムチが余った時などに、覚えておくと便利ですよん(。・ω・)ノ゙
低糖質のお好み焼きにしたい方はこちらのミックスがおすすめです!
![]() | 価格:1,080円 |

じゃがいもとキムチのお焼き

- じゃがいも 大1個 200g
- わかめ 20g
- キムチ 80g
- 桜エビ 適量
- にら 少々
- 卵 1個
- 下茹でしたアマランサス 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1
- 花椒・鷹の爪・クミンパウダー 好みで少々
じゃがいもは皮をむいてすりおろします。
わかめ・キムチは小さく刻みます。
ボウルにじゃがいも・わかめ・キムチ・にら・片栗粉・桜えび・卵を加えてよく混ぜます。
この時花椒・鷹の爪・クミンパウダーを、適量加えてください。
フライパンに油を熱し、生地の半量を手のひらサイズになるように落とし、
蓋をして弱火で4分焼きます。
ひっくり返して胡麻油少々を足し、蓋をして3分焼いたら出来上がり。
酢醤油にお好みでコチュジャンを溶いたタレでいただきます。
辛うま、アマランサスがもちもち~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
小腹が減ったときやおつまみにも最適です。
旬のわかめをおいしく!

うちの方では1月下旬からわかめが採れはじめ、おそろしく安くておいしいので
こうしてちょこちょこといろいろな料理に使います。
しかし生わかめは、日持ちがしないのが難点。
毎日工夫を凝らして食べています。
さっとゆがいてラー油+海苔で和えたり、アボカドと醤油でいただいたり、
オクラとゆかりで和えたり・・・
もちろんサラダや味噌汁にも毎日利用します♪

わかめは全国で採れないところがない海藻ですが、なかなか生で食べる方がいないんですよね。
乾燥わかめは確かに便利ですが、この時期の新鮮なわかめはとってもつるつるでおいしいんです♪
サラダ・和え物・酢の物・おやき・味噌汁・鍋・スープ・玉子炒め・混ぜご飯もおいしいです。
そろそろスーパーや魚屋さんでも見かけるようになると思います。
月末にはめかぶも登場することでしょうね。
ぜひ手を変え品を変え、おいしい生わかめを食べてみてくださいね!
「家族の健康が気になるけど、つい野菜不足になりがち・・・」
「忙しくて、献立もワンパターンになってしまう・・・」
「食品添加物も気になるけれど、安心できる食材を買い集めるのは骨が折れる」
「子どもにも楽しく学びながら食事をしてほしい・・・」
そんな方へ!
らでぃっしゅぼーやは、安全性と素材本来の美味しさを追及し、
未来も持続可能な生産過程でつくられた食材にこだわった、
カラダにも、環境にもやさしい食材宅配サービスです!
プロが厳選した食材をバランスよくセットにしたお届け内容が、
毎回とっても楽しみなんです♪
ぜひ一度、プロの選んだ野菜を、おためしセットで味見してみてくださいね♪

▼厳選食材おためしセット 1,980円(税込・送料無料)

人気ブログランキング
もうひとつのブログのお知らせ

アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介しています。
アメブロ登録者の方は、そちらで読者登録していただけると、
更新を逃すことなく読むことができます♪
また今後は季節の流星群情報や、月の満ち欠けによる体調・運気の変化を読んだ
おすすめスパイスレシピなども公開していく予定です!
ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
《スパイス講座受付中》

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
https://twitter.com/spiceof85323773
https://www.instagram.com/dicha_mom