


バレンタイン♪ピカピカの肌で会いに行こう♪



皆様、バレンタインのチョコレートはもう準備万端ですか?
まだ1週間あるし~と思っているなら、ちょっと遅いかもしれません。
なぜならお値段が手ごろで見栄えもする、おいしそうなチョコレートは
すでに売り切れている可能性があるからです(涙←間に合わなかった・・・)。
そんな今日は、バレンタインにまだまだ間に合う、おすすめチョコレートをご紹介します!
そして今日は一段と冷えます。
そこで、チョコレートとの相性もピッタリな身体を温める飲み物「エッグノッグ」も合わせてご紹介します!
2019年【正統派・ヘルシー・和風・アラカルト】おすすめチョコレート♪
まずは、世界中で愛されているチョコレートといえば何といってもゴディバ

2019年は、妖精が食べるような可愛らしいケーキをイメージしてつくられた、
バレンタイン限定・フェアリーケークコレクションが登場しました♪
甘酸っぱいいちごのフレーズブランやベルギー伝統のスペキュロスなど、
見た目の可愛らしさだけでなく、豊かな味わいを楽しめるチョコレートです!
おなじみのハート缶には季節限定フレーバー・ダークストロベリーも入っています!
楽天ポイントをためている方はこちら!
煌びやかなチョコレートも良いけど身体に優しいローフードのバレンタインギフトを・・・と考えているなら
ピーカンナッツチョコレートでおなじみの【Salon de Royal~サロンドロワイヤル~】

ピーカンナッツは身体に良いと言われるオメガ3脂肪酸などの不飽和脂肪酸や
ビタミン・ミネラルが、クルミよりより豊富。
クルミより苦味が少ないので食べやすいのもポイントです。
一番人気は甘芳ばしくキャンディコートした「キャンディコートピーカンナッツ」、バレンタイン限定のきなこチョコレートコーティングやアソートセットも豪華!

楽天ポイントをためている方はこちら!
きなこをはじめ、和三盆などの和風チョコレートを楽しめるのは、
日本のバレンタインの特権かもしれません。
そんな和チョコレートの中で特におすすめなのが、伊藤久右衛門の「宇治ほうじ茶生チョコレート」です!
実はこちらのチョコレートは去年も購入したんですが、ほうじ茶を高温で焙煎しているので香り高くて苦味・渋味が控えめなんです。
ほうじ茶特有の芳ばしさをまとった生チョコが、口の中でとろっとほぐれていく幸せを味わえるのは
茶の本場・宇治のお茶屋さんならではの技術です!
こうしたチョコレートやチョコレート以外のバレンタインギフトをお探しなら、
お取り寄せスイーツでおなじみの神戸フランツ

一世を風靡した壺プリンからカーマニアの男性が思わず微笑む工具セットチョコレート
神戸苺トリュフや半熟チーズケーキまで選び放題です!
以前ギフトに半熟チーズケーキや壺プリンを贈ったことがあるのですが、
半熟チーズケーキは男性にもとても評判が良かったんです!
チョコレートが苦手な男性にはぜひおすすめです♪

楽天ポイントをためている方はこちら!
またチョコレートはありきたりで嫌だけど、あまりにもかけ離れてしまうのもバレンタインぽくない・・・
それなら神楽坂のフレンチカフェレストラン「ル・コキヤージュ」でオーダー率50%超の人気スイーツ
【神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ】

カカオにこだわり、個性の違う3種類のチョコレートを使用した、くちどけ・カカオの風味
どれも完璧なショコラテリーヌです♪
特別感があるのでご年配の方へのバレンタインや大切な方へもおすすめです!

楽天ポイントをためている方はこちら!
以上、いろいろなバレンタインスイーツをご紹介しました!
バレンタインまで数日ありますが、人気スイーツはもう販売終了しているものもありますのでお早めに!
また、楽天でお得にお買い物をしたいなら、こちらの特設ページをチェックしてからがお得です♪
お買い物マラソン限定クーポンなどもありますので、事前チェックを忘れずに!

さてさて、さむーい夜にはほっと心まどろむ温かい飲み物に、少しのアルコールを落として
心も身体も緩めませんか?
そんな夜におすすめ♪卵と乳製品との相性が良いナツメグを使って
シンプルに香りを楽しみながら 身体を温める「エッグノック」レシピをご紹介します。
エッグノッグ
牛乳500mlをよく混ぜ、鍋に移して弱火にかけます。
沸騰しないように混ぜながらゆっくり加熱し、とろみがついたら出来上がり。
お子さまにはこのまま、大人はカップにラムかブランデーを適量入れ
温かいエッグノックを加えると、おやすみ前に心もカラダも緩むお飲み物になります。
ナツメグ・シナモンを加えることで、牛乳の臭みを抑えながらカルシウムも摂ることができ
胃腸を整え消化を良くし、血行促進に効果的なので、カラダの芯から温まります。
ナツメグがちょっときつく感じる方は、代わりにメースを加えると苦みが和らぎながらも、
同じ効果が得られますので、試してみてくださいね~
![]() | 価格:1,199円 |

![]() | ナツメグパウダー 100g インドネシア産,Nutmeg Powder,粉末,ナツメグ,パウダー,ニクズク,中華,スパイス,ハーブ,調味料,業務用,神戸スパイス,【ゆうパケット便送料無料】 価格:1,200円 |

![]() | 価格:411円 |


人気ブログランキング
もうひとつのブログのお知らせ

アメブロでも旬の食材情報やレシピを紹介しています。
アメブロ登録者の方は、そちらで読者登録していただけると、
更新を逃すことなく読むことができます♪
また今後は季節の流星群情報や、月の満ち欠けによる体調・運気の変化を読んだ
おすすめスパイスレシピなども公開していく予定です!
ぜひご登録をお願いいたします!
「無国籍料理 Dicha!」http://ameblo.jp/dicha01/
《スパイス講座受付中》

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・
効能も合わせて学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪
楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。
リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより
ぜひご相談ください!
https://twitter.com/spiceof85323773
https://www.instagram.com/dicha_mom
コメント